lanケーブルにはカテゴリ(規格)があり、種類によっては通信速度にも大きく影響します。カテゴリによってそれぞれ最大通信速度(bps)と伝送帯域(MHz)が異なります。最大通信速度(bps)は、毎秒どのくらいの速さでビット数を通信できるかを表しており、データを伝達するために使われる周波数の幅広さを示す値が伝送帯域(MHz)です。この違いは水道管でたとえると、最大通信速度(bps)が流れる速さ、伝送帯域(MHz)が水道管の太さと考えられます。

通信速度を決める伝送帯域には規格があります。伝送帯域が高いほど同じ時間あたりで送ることのできる情報量が増え、多くの情報を送受信できます。パソコンなどの機器の性能に対して回線速度にあったlanケーブルを選択することが大切です。現在販売されているlanケーブルのカテゴリは、5・5e・6・6A・7・8と、7つのカテゴリがあり、数字が大きければ大きいほど性能は良くなります。

一般的に使われているのは、CAT6(250MHz)・CAT7(600MHz)です。一般家庭でネットサーフィンや動画サイトを楽しむ程度であればCAT6を、オンラインゲームをパソコンやPS4などで使用していたり、業務用のサーバーを使っている場合には、通信環境が快適になるCAT7以降のLANケーブルが最適です。lanケーブルは、高性能になればなるほど値段も高くなります。用途によってlanケーブルのカテゴリを選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です